幌加内オフィオライトの超苦鉄質岩
支庁マップ 網走支庁 根室支庁 釧路支庁 十勝支庁 日高支庁 胆振支庁 渡島支庁 檜山支庁 後志支庁 石狩支庁 空知支庁 上川支庁 留萌支庁 宗谷支庁

 

icon_gaku 術的に重要な地質・地形

独特なbase_kei 観をつくる地形・地質

icon_san 業活動と地域生活

その他の「地質icon_i 産」

 

category_volcano category_tectonics category_sedimentology category_geography category_engineering category_mineral category_fossil category_archaeology category_shaped-rock

 

候補サイト 全リスト

リスト一覧

更新されたサイト

 

リンクについて

このページへのリンクは自由です.なお,公開されている記事・写真についての引用等は著作者の了解が必要ですので,必ず御連絡下さい.
リンク元として以下のバナーをご使用ください.
Hyakusenbannar

 

SpryLicence

 

Powered by Lightbox v2.04

幌加内オフィオライトの超苦鉄質岩

温根別ダム堤体右岸側から左岸方向を見たもの.露出はすべて超苦鉄質岩.右側にダム湖がある.【写真: 川村信人】
次の写真

層状構造を示す超苦鉄質岩.【写真: 川村信人】
前の写真

【写真: 】
前の写真

【写真: 】
前の写真

幌加内オフィオライトは,北海道では初めて認識されたオフィオライトである(Asahina and Komatsu,1979;石塚,1980).オフィオライトは神居古潭低温高圧型変成岩類の上に衝上していると解釈されている.またオフィオライトの上位には,ジュラ紀新世~白亜紀古世の空知・蝦夷層群が整合的に重なっている.

士別市犬牛別川上流部には,幌加内オフィオライトの分布が見られる.しかし,温根別ダムの建設により川沿い露頭が水没し,ダム湖に沿った道沿いの露頭も風化・被覆が激しく,オフィオライトの全体像を観察することは現在では難しい.

ダム堤体付近の左岸道沿いには超苦鉄質岩体の良好な露出が見られる(写真1).これは,幌加内オフィオライト下部を構成する超苦鉄質岩のうち,北部岩体と呼ばれるものの南東端にあたる.超苦鉄質岩の多くは塊状であるが,部分的に,北西-南東走向で60度程度北東傾斜の,明瞭な層状構造を示す部分がある(写真2).ダム堤体右岸側の林道には縞状角閃岩の転石~半露出が見られ,幌加内オフィオライトを画する“Mixture Zone”中のブロックと考えられる.

【執筆者:川村信人】

所在地

士別市 犬牛別川温根別ダム

参考文献

石塚英男,1980,北海道,神居古潭構造帯に分布する幌加内オフィオライトの地質.地質雑,86,119 - 134.
Asahina and Komatsu ,1979,The Horokanai ophiolitic complex in the Kamuikotan tectonic belt, Hokkaido, Japan.J. Geol. Soc. Japan,85, 317-330.