模式地の八雲層
支庁マップ 網走支庁 根室支庁 釧路支庁 十勝支庁 日高支庁 胆振支庁 渡島支庁 檜山支庁 後志支庁 石狩支庁 空知支庁 上川支庁 留萌支庁 宗谷支庁

 

icon_gaku 術的に重要な地質・地形

独特なbase_kei 観をつくる地形・地質

icon_san 業活動と地域生活

その他の「地質icon_i 産」

 

category_volcano category_tectonics category_sedimentology category_geography category_engineering category_mineral category_fossil category_archaeology category_shaped-rock

 

候補サイト 全リスト

リスト一覧

更新されたサイト

 

リンクについて

このページへのリンクは自由です.なお,公開されている記事・写真についての引用等は著作者の了解が必要ですので,必ず御連絡下さい.
リンク元として以下のバナーをご使用ください.
Hyakusenbannar

 

SpryLicence

 

Powered by Lightbox v2.04

ミルク色の硬質頁岩とノジュール

模式地の八雲層

鶴田知也文学碑下の八雲層硬質頁岩露頭【写真: 稗田一俊】
次の写真

同上.石灰質ノジュール【写真: 加藤 孝幸】
前の写真 次の写真

河床に露出する硬質頁岩【写真: 加藤 孝幸】
前の写真

【写真: 】
前の写真

八雲層は中新世中期~鮮新世初期の地層で,主に硬質頁岩と泥岩の互層からなり,凝灰岩・砂岩を伴う.粗粒な火砕岩を伴うこともある.ときに石灰質ノジュールを伴う.模式地はユーラップ川中流部である.露頭①は平野部から丘陵部へ少し入った場所で,鶴田知也文学碑下のユーラップ川右岸の崖である.文学碑横から急斜面を河原に降りる通路がある.層理の発達したミルク色の硬質頁岩主体の八雲層をユーラップ川が横谷をつくって流下する.径数10cmの石灰質ノジュールも見ることができる.この露頭はユーラップ川の攻撃斜面で浸食が進んでいるため,いずれ護岸工事で覆われると思われる.

上流のペンケルペシュベ川に沿う林道に入って約1km(②)には直径1m以上のノジュールを含む硬質頁岩の露頭がある.八雲層のノジュール中からはオウナガイなどの貝化石が見つかっている.

【執筆者:加藤孝幸】

所在地

八雲町 春日,ユーラップ川右岸および上八雲,ペンケルペシュベ川

参考文献

加藤 誠ほか編(1990):「日本の地質1 北海道地方」.共立出版.
地学団体研究会道南班 編(2002):「道南の自然を歩く-改訂版」.北大図書刊行会.