函館市大船遺跡埋蔵文化財展示館
支庁マップ 網走支庁 根室支庁 釧路支庁 十勝支庁 日高支庁 胆振支庁 渡島支庁 檜山支庁 後志支庁 石狩支庁 空知支庁 上川支庁 留萌支庁 宗谷支庁

 

icon_gaku 術的に重要な地質・地形

独特なbase_kei 観をつくる地形・地質

icon_san 業活動と地域生活

その他の「地質icon_i 産」

 

category_volcano category_tectonics category_sedimentology category_geography category_engineering category_mineral category_fossil category_archaeology category_shaped-rock

 

候補サイト 全リスト

リスト一覧

更新されたサイト

 

リンクについて

このページへのリンクは自由です.なお,公開されている記事・写真についての引用等は著作者の了解が必要ですので,必ず御連絡下さい.
リンク元として以下のバナーをご使用ください.
Hyakusenbannar

 

SpryLicence

 

Powered by Lightbox v2.04

縄文時代の豊かな自然の証拠

函館市大船遺跡埋蔵文化財展示館

「国宝 中空土偶(平成19年指定)<複製>」(函館市大船遺跡埋蔵文化財展示館 展示品).著保内野遺跡出土.女性を表現したと考えられる国内最大級(全長41.5cm)の中空土偶.表面には漆が塗られており,遺構周辺で発見されたことから,副葬品であったとされる.【写真: 垣原康之】
次の写真

早期〜晩期までの数多くの縄文式土器が展示されている.時代を遡るほど肉厚となるなど,形状の違いを観察できる.(函館市大船遺跡埋蔵文化財展示館 展示品)【写真: 垣原康之】
前の写真 次の写真

大船遺跡に復元された竪穴住居.本遺跡の住居は規模が大きく,径約10m,深さ2m以上のものも存在する.また遺構が重なりあっていることが多いことから,数100年に渡り,定住していたことが伺える.【写真: 垣原康之】
前の写真 次の写真

函館市大船遺跡埋蔵文化財展示館.近日中に臼尻地区に南茅部の遺跡を紹介する新館が設立されるとのこと.【写真: 垣原康之】
前の写真

函館市(旧 南茅部町)は多数の縄文遺跡で知られている.その中でも大規模集落とされるのが「大船C遺跡」です.大船川左岸の段丘面で実施された平成8年度の調査では,3,500平方mの範囲に92軒の竪穴住居と盛土遺構が確認され,約20万点もの遺物が出土しました.土器・石器・漆器・垂飾などの他,クジラ・マグロ・シカ・クリなどの当時の生活・食料事情を示す重要な出土品が多数含まれます.さらに住居跡が西側に広がると推定されたことから,平成13年8月に71,832平方mの範囲が「国の史跡名勝天然記念物」に指定されています.

現在,現地には「函館市大船遺跡埋蔵文化財展示館」にて函館市南茅部地区の遺物が展示され,遺跡の意義などが紹介されています.ここには,著保内野遺跡から出土した,国宝「中空土偶(複製)」も展示されています.圧巻は縄文早期から晩期に至るまでの数多くの土器の展示です.形態・表面装飾・焼き技術の高度化による土器厚の変化などを実感することができるかと思います.

現在,函館市をはじめとして,縄文遺跡が確認されている噴火湾沿岸および北東北の市町村で「北海道・北東北を中心とした縄文遺跡群」として世界文化遺産への登録を目指しています.

【執筆者:垣原康之】

既存の指定など

国 史跡名勝天然記念物

所在地

函館市 大船(旧 南茅部町)

リンク

函館市 縄文遺跡の里

北の縄文CLUB

文化遺産オンライン 大船遺跡

北海道文化資源データベース

北海道教育委員会(世界文化遺産登録をめざして)

北海道・北東北を中心とした縄文遺跡群(岩手県 一戸町)

参考文献

函館市教育委員会(2010)縄文−Jomon−(紹介パンフレット).函館市,4p.
北海道開発庁(1969)5万分の1地質図幅「東海(札幌-81)」および同説明書.33p.

 

関連するジオサイト