月見ヶ浜の湧別層群タービダイト
支庁マップ 網走支庁 根室支庁 釧路支庁 十勝支庁 日高支庁 胆振支庁 渡島支庁 檜山支庁 後志支庁 石狩支庁 空知支庁 上川支庁 留萌支庁 宗谷支庁

 

icon_gaku 術的に重要な地質・地形

独特なbase_kei 観をつくる地形・地質

icon_san 業活動と地域生活

その他の「地質icon_i 産」

 

category_volcano category_tectonics category_sedimentology category_geography category_engineering category_mineral category_fossil category_archaeology category_shaped-rock

 

候補サイト 全リスト

リスト一覧

更新されたサイト

 

リンクについて

このページへのリンクは自由です.なお,公開されている記事・写真についての引用等は著作者の了解が必要ですので,必ず御連絡下さい.
リンク元として以下のバナーをご使用ください.
Hyakusenbannar

 

SpryLicence

 

Powered by Lightbox v2.04

月見ヶ浜の湧別層群タービダイト

月見ヶ浜.その向こうはオホーツク海ではなく,サロマ湖である.水平線上にサロマ湖外縁の砂州がわずかに見えている.湧別層群の走向は湖岸にほぼ平行である.【写真: 川村信人】
次の写真

湧別層群瑞穂層の砂岩泥岩互層.砂岩は細粒であるが,比較的粗粒厚層のものもある.変形は弱い.【写真: 川村信人】
前の写真 次の写真

瑞穂層中の礫岩層.堆積岩類の小礫を主体とし,淘汰は悪い.含礫砂岩状の部分もある.【写真: 川村信人】
前の写真

【写真: 】
前の写真

サロマ湖の西岸部に位置する月見ヶ浜には,湖岸のベンチに地層が広く露出している(写真1).砂岩と泥岩からなる弱変形の薄層理タービダイト互層である(写真2).この互層を丹念に追いかけてゆくと,ところどころ背斜や向斜構造になっていることがある.一部には礫岩層もはさまれている(写真3).

この地層は,湧別層群瑞穂層に属するものである(田近・八幡,1991).湧別層群は,一般に古千島弧側の付加体と考えられ,白亜紀古世~古第三紀始新世の年代が得られている.北海道の付加体としてはもっとも新しい時代のものの一つである.

【執筆者:川村信人・田近淳】

所在地

湧別町 月見ヶ浜

参考文献

北海道立地下資源調査所(1991)5万分の1地質図幅「遠軽(網走-24)」および同説明書.104p.