アイヌ伝説の地:旭川市水神龍王神社の立岩
支庁マップ 網走支庁 根室支庁 釧路支庁 十勝支庁 日高支庁 胆振支庁 渡島支庁 檜山支庁 後志支庁 石狩支庁 空知支庁 上川支庁 留萌支庁 宗谷支庁

 

icon_gaku 術的に重要な地質・地形

独特なbase_kei 観をつくる地形・地質

icon_san 業活動と地域生活

その他の「地質icon_i 産」

 

category_volcano category_tectonics category_sedimentology category_geography category_engineering category_mineral category_fossil category_archaeology category_shaped-rock

 

候補サイト 全リスト

リスト一覧

更新されたサイト

 

リンクについて

このページへのリンクは自由です.なお,公開されている記事・写真についての引用等は著作者の了解が必要ですので,必ず御連絡下さい.
リンク元として以下のバナーをご使用ください.
Hyakusenbannar

 

SpryLicence

 

Powered by Lightbox v2.04

高圧変成を受けた赤色チャート

アイヌ伝説の地:旭川市水神龍王神社の立岩

水神龍王神社の鳥居と看板.左奥に見えるのが立岩.【写真: 川村信人】
次の写真

立岩は,互いにもたれあうような二つの塔状岩体からなっている.危険なので立ち入りが禁止されている.【写真: 川村信人】
前の写真 次の写真

立岩の赤色チャート.層理面はほぼ水平で,垂直な節理が発達している.ここでは露頭に接近することはできないが,神社奥にはロッククライミングにも使われている赤色チャートの岩壁があり,岩相を間近かに観察できる.【写真: 川村信人】
前の写真

【写真: 】
前の写真

水神龍王神社横には,『立岩』という塔状の岩が,今にも倒れそうな危うい感じで立っている.近寄ってみると,この岩は成層した赤色チャートであることが分かる.変成・再結晶作用で色が薄くなり,成層構造も不明瞭になっているが,良く見ると,チャートの層理面はほぼ水平である.塔状になっているのは,垂直に近い節理の発達によるものである.

水神龍王神社の赤色チャートは,榊原ほか(2007)によると『美瑛ユニット』に属するもので,緑色岩に伴うものである.チャートは,典型的な遠洋性堆積物で,その大部分が,珪質の殻を持つ微生物である放散虫の遺骸からなっている.チャートの堆積速度は非常に遅く,例えば3300万年で10 mとも言われている.水神龍王神社のチャートもこのような気の遠くなるような時間をかけて海洋プレートの上に堆積したものである.それがのちに沈み込み,低温高圧型変成作用を受けたことになる.

【執筆者:川村信人】

所在地

旭川市 神居町忠和

参考文献

榊原正幸・安元和己・池田倫治・太田 努,2007,深部付加体としての神居古潭変成岩類の源岩層序・付加プロセス・変形変成作用および流体-岩石相互作用.日本地質学会第114年学術大会(札幌)見学旅行案内書,103-118.

 

関連するジオサイト