北檜山 水垂岬の花崗岩
支庁マップ 網走支庁 根室支庁 釧路支庁 十勝支庁 日高支庁 胆振支庁 渡島支庁 檜山支庁 後志支庁 石狩支庁 空知支庁 上川支庁 留萌支庁 宗谷支庁

 

icon_gaku 術的に重要な地質・地形

独特なbase_kei 観をつくる地形・地質

icon_san 業活動と地域生活

その他の「地質icon_i 産」

 

category_volcano category_tectonics category_sedimentology category_geography category_engineering category_mineral category_fossil category_archaeology category_shaped-rock

 

候補サイト 全リスト

リスト一覧

更新されたサイト

 

リンクについて

このページへのリンクは自由です.なお,公開されている記事・写真についての引用等は著作者の了解が必要ですので,必ず御連絡下さい.
リンク元として以下のバナーをご使用ください.
Hyakusenbannar

 

SpryLicence

 

Powered by Lightbox v2.04

「みかげ石」を観察しよう

北檜山 水垂岬の花崗岩

水垂岬の花崗閃緑岩.膨らんだかのようにも見える特徴的な節理.【写真: 垣原康之】
次の写真

花崗閃緑岩の新鮮な部分の表面.白色地に黒色鉱物が点在している.中央部に暗色包有物(径約10cm)が含まれる.スケールは72mm.【写真: 垣原康之】
前の写真 次の写真

花崗岩質岩石特有の角ばりながらも丸みを帯びた表面.【写真: 垣原康之】
前の写真

【写真: 】
前の写真

花コウ岩(御影石)がどのような岩石であるかを観察するに適した場所である.日本海の荒波に気をつけながら表面を観察してみよう.白色の鉱物と黒色の鉱物が組合わさっている.白色の鉱物は長石,より灰色味を帯びた透明な鉱物が石英である.黒色の鉱物は黒雲母と角閃石である.なお顕微鏡で観察すると角閃石の中央部に輝石が残存している産状が見られる.

ここで見られる花コウ岩は7×9kmの範囲に分布する久遠岩体である.黒雲母K-Ar年代値は114Maであり,白亜紀に貫入したとされる.岩石学的にみると花崗閃緑岩を主体とするが,トーナル岩やアダメロ岩の部分も認められる.岩体周縁部では松前層群に接触変成作用を与えており,典型的なホルンフェルスはすぐ北側の鵜泊岬で観察できる.

【執筆者:垣原康之】

既存の指定など

狩場茂津多道立自然公園

所在地

せたな町 北檜山区 水垂岬

リンク

狩場茂津多道立自然公園

水垂岬 - 渡島半島の自然を訪ねて

参考文献

佐藤 文男・白幡 浩志(1965)西南北海道の花崗岩質岩の岩石化学的研究.岩石鉱物鉱床学会誌,54,14-22.
河野 義礼・植田 良夫(1966)本邦産火成岩のK-A dating (IV) -東北日本の花崗岩類-.岩石鉱物鉱床学会誌,56,41-55.
日本の地質「北海道地方」編集委員会編(1990)第2章 中・古世界.日本の地質1「北海道地方」共立出版,5-45.

 

関連するジオサイト