幌別三段の滝
支庁マップ 網走支庁 根室支庁 釧路支庁 十勝支庁 日高支庁 胆振支庁 渡島支庁 檜山支庁 後志支庁 石狩支庁 空知支庁 上川支庁 留萌支庁 宗谷支庁

 

icon_gaku 術的に重要な地質・地形

独特なbase_kei 観をつくる地形・地質

icon_san 業活動と地域生活

その他の「地質icon_i 産」

 

category_volcano category_tectonics category_sedimentology category_geography category_engineering category_mineral category_fossil category_archaeology category_shaped-rock

 

候補サイト 全リスト

リスト一覧

更新されたサイト

 

リンクについて

このページへのリンクは自由です.なお,公開されている記事・写真についての引用等は著作者の了解が必要ですので,必ず御連絡下さい.
リンク元として以下のバナーをご使用ください.
Hyakusenbannar

 

SpryLicence

 

Powered by Lightbox v2.04

地質学的解釈の変遷

幌別三段の滝

幌別三段の滝.滝口から1段目と2段目.滑らかな岩肌を舐めるように薄く水が流れる.【写真: 垣原康之】
次の写真

幌別三段の滝.3段目.【写真: 垣原康之】
前の写真 次の写真

滝を構成する岩石は緑灰色凝灰角礫岩〜火山礫凝灰岩.【写真: 垣原康之】
前の写真

【写真: 】
前の写真

登別市の奥,胆振幌別川支流カマンベツ川の上流に「幌別三段の滝」がある.白く泡立った水が傾斜のある斜面を,まるで白い衣を纏ったように流れている.この滝を構成する岩石は室蘭層デイサイト質火山礫凝灰岩(和田ほか,1988)である.

本地区には広く緑灰色〜淡緑灰色を呈する酸性凝灰岩や溶岩が広く分布しており,幌別層として一括されていた(斉藤ほか,1953).しかし,和田ほか(1988)は地熱資源開発のための精密な調査により,幌別層と一括されていた緑色凝灰岩類中に不整合を見いだした.また八幡・西戸 (1989)はK-Ar年代測定によりその不整合関係の妥当性を追認した.この地域の緑色を帯びた火山砕屑岩類は,下位から中新世の幌別層,滝ノ川層,鹿ノ沢層,その上位に鮮新世の室蘭層に区分されている(和田ほか,1988).

【執筆者:垣原康之】

所在地

登別市 鉱山町胆振幌別川上流

リンク

幌別鉱山(Wikipedia)

参考文献

和田 信彦・八幡 正弘・大島 弘光・横山 英二・鈴木 豊重(1988)西胆振地域の地質と地熱資源.地下資源調査研究報告,19,93p.
斉藤 昌之・小山内 熙・酒匂 純俊(1953)5万分の1地質図幅「登別温泉(札幌-61)」および同説明書.北海道立地下資源調査所,84p.
八幡 正弘・西戸 裕嗣(1989)西南北海道東部・西胆振地域の新生界のK-Ar年代について.地質雑,95,381-390.

 

関連するジオサイト