小樽市 山中海岸の変質安山岩
支庁マップ 網走支庁 根室支庁 釧路支庁 十勝支庁 日高支庁 胆振支庁 渡島支庁 檜山支庁 後志支庁 石狩支庁 空知支庁 上川支庁 留萌支庁 宗谷支庁

 

icon_gaku 術的に重要な地質・地形

独特なbase_kei 観をつくる地形・地質

icon_san 業活動と地域生活

その他の「地質icon_i 産」

 

category_volcano category_tectonics category_sedimentology category_geography category_engineering category_mineral category_fossil category_archaeology category_shaped-rock

 

候補サイト 全リスト

リスト一覧

更新されたサイト

 

リンクについて

このページへのリンクは自由です.なお,公開されている記事・写真についての引用等は著作者の了解が必要ですので,必ず御連絡下さい.
リンク元として以下のバナーをご使用ください.
Hyakusenbannar

 

SpryLicence

 

Powered by Lightbox v2.04

海岸に拡がる青灰色の断崖と地すべり

小樽市 山中海岸の変質安山岩

山中海岸東側の変質安山岩の壁:均質であるが海側へ傾斜する不連続面がわずかに認められる.【写真: 石井 正之】
次の写真

山中海岸東側の巨大地すべりの末端:全体に粘土化して黄白色の粘土が見える.手前の青灰色変質安山岩と左手の突き出した岩の間が地すべりである.幅約450m,奥行き約550mである. 【写真: 石井 正之】
前の写真 次の写真

変質安山岩の近景:変質がやや弱い部分では節理が明瞭である.【写真: 石井 正之】
前の写真 次の写真

山中海岸西側の地すべり末端:移動土塊は粘土化変質帯の岩で海岸には珪化岩の転石が転がっている.地すべりの規模は,幅約250m,奥行き約500mである. 【写真: 石井 正之】
前の写真

旧国道5号のオタモイの信号を北に曲がってまっすぐ行くと,道はだんだん狭くなり出羽三山神社に着く.神社手前の空き地に車を止めて山道を下っていくと山中海岸に着く.この海岸に変質安山岩の露頭が連続している.下赤岩山北斜面と同じ新第三紀中新世の赤岩層である.

この付近では,下赤岩山と違って珪化岩が少なく,変質安山岩と粘土化変質帯が発達している.

出羽三山神社から海岸へ降りる道は,地すべりのほぼ中央を通っている.また,海岸の東側の斜面は,より規模の大きな地すべりの末端である.これらの地すべりは粘土化変質帯で発生していると考えられる.

【執筆者:石井 正之】

既存の指定など

ニセコ積丹小樽海岸国定公園(1963年指定)

所在地

小樽市 赤岩

参考文献

北海道立地下資源調査所,1997,小樽市の地質環境.小樽市.
松枝大治・由比俊三・赤松和夫,1994,西南北海道小樽市赤岩の酸性変質帯と金鉱化作用.地質ニュース,480号,44−53.