出来澗崎のクルミ坂岩屑なだれ堆積物
支庁マップ 網走支庁 根室支庁 釧路支庁 十勝支庁 日高支庁 胆振支庁 渡島支庁 檜山支庁 後志支庁 石狩支庁 空知支庁 上川支庁 留萌支庁 宗谷支庁

 

icon_gaku 術的に重要な地質・地形

独特なbase_kei 観をつくる地形・地質

icon_san 業活動と地域生活

その他の「地質icon_i 産」

 

category_volcano category_tectonics category_sedimentology category_geography category_engineering category_mineral category_fossil category_archaeology category_shaped-rock

 

候補サイト 全リスト

リスト一覧

更新されたサイト

 

リンクについて

このページへのリンクは自由です.なお,公開されている記事・写真についての引用等は著作者の了解が必要ですので,必ず御連絡下さい.
リンク元として以下のバナーをご使用ください.
Hyakusenbannar

 

SpryLicence

 

Powered by Lightbox v2.04

岩屑なだれ堆積物の陸上部先端

出来澗崎のクルミ坂岩屑なだれ堆積物

出来澗崎の岩屑なだれ堆積物:手前の小丘は流れ山である.遠方に見える崖は岩屑なだれ堆積物の上に軽石層が陸側に傾斜して載っている.海岸には駒ヶ岳溶岩と同じ岩質の安山岩の転石が散在している.【写真: 石井 正之】
次の写真

岩屑なだれ堆積物と軽石層【写真: 石井 正之】
前の写真 次の写真

岩屑なだれ堆積物と軽石層:正面から見た状態.【写真: 石井 正之】
前の写真 次の写真

出来澗崎のやや南から見た駒ヶ岳:左に剣ヶ峰,右に砂原岳が見える.二つの峰の間の山体が崩壊して出来澗崎まで約7kmを流走し海に流入した.【写真: 石井 正之】
前の写真

説明:

駒ヶ岳の1640年噴火時にクルミ坂岩屑なだれを発生させた山体崩壊は,まず山体南斜面が崩壊し折戸川を堰き止めて大沼・小沼を形成した.その後,山体東斜面が崩壊し噴火湾に流入した.この岩屑なだれは噴火湾の海底に広く分布することが確認されていて,出来澗崎の沖,約8kmまで広がっている.この時,津波が発生し700人余りが溺死し,舟100隻余りが破壊された.この津波の堆積物は森町鷲ノ木から白老町社台までの4地点で確認されている.

この東に流下した陸上部の先端が出来澗崎である.北海道立漁業研修所の東の海岸で,この岩屑なだれ堆積物と1640年噴火時の降下軽石堆積物を見ることができる.

【執筆者:石井 正之】

所在地

鹿部町 本別

参考文献

勝井義雄・岡田 弘・中川光弘(2007)北海道の活火山.北海道新聞社,18-33.
勝井義雄・鈴木健夫・曽屋龍典・吉久泰樹(1989)北海道駒ヶ岳火山地質図.地質調査所.
西村裕一・宮地直道(1998)北海道駒ヶ岳噴火津波(1640年)の波高分布について.火山,第43巻,第4号,239-242.
吉本充宏・古川竜太・七山 太・西村裕一・仁科健二・内田康人・宝田晋治・高橋 良・木下博久(2003)海域に流入した北海道駒ヶ岳1640年岩屑なだれ堆積物の分布と体積推定.地質雑,第109巻,第10号,595-606.

 

関連するジオサイト