室蘭の測量山
支庁マップ 網走支庁 根室支庁 釧路支庁 十勝支庁 日高支庁 胆振支庁 渡島支庁 檜山支庁 後志支庁 石狩支庁 空知支庁 上川支庁 留萌支庁 宗谷支庁

 

icon_gaku 術的に重要な地質・地形

独特なbase_kei 観をつくる地形・地質

icon_san 業活動と地域生活

その他の「地質icon_i 産」

 

category_volcano category_tectonics category_sedimentology category_geography category_engineering category_mineral category_fossil category_archaeology category_shaped-rock

 

候補サイト 全リスト

リスト一覧

更新されたサイト

 

リンクについて

このページへのリンクは自由です.なお,公開されている記事・写真についての引用等は著作者の了解が必要ですので,必ず御連絡下さい.
リンク元として以下のバナーをご使用ください.
Hyakusenbannar

 

SpryLicence

 

Powered by Lightbox v2.04

明治初期から利用された山をMランドから見る

室蘭の測量山

Mランドから見た測量山:中央の鉄塔群が建っているのが測量山で,海食崖に室蘭層の一連の露頭が見える。【写真: 石井正之】
次の写真

海食崖の拡大写真【写真: 石井正之】
前の写真 次の写真

Mランドへ行く橋の手前の安山岩露頭:右側に中心のあるタマネギ状の節理のように見える。【写真: 石井正之】
前の写真 次の写真

測量山から見たMランド:測量山の頂上には展望台が設けられていて360度を見ることができる。【写真: 石井正之】
前の写真

室蘭の測量山(そくりょうざん)は,1872(明治5)年に函館から札幌までの「札幌本道」を造るときに,アメリカ人技師のウォーフィールド(A.G.Warfield)が,この山に登って路線の見当を付けたと言われている。恵山から羊蹄山までが見え,地球岬はもちろん鷲別岳山麓一帯の緩斜面と段丘面を見渡すことができる。

この測量山の地質断面の一部を,追直(おいなおし)漁港のMランドから見ることができる。Mランドから測量山の海食崖を見ると西側は右傾斜で,東に行くにつれて次第に水平から左傾斜に変化している。測量山を通る北北西−南南東の向斜軸が現れていると考えられる。西側に黒色の層が見えるが,これは流紋岩質のハイアロクラスタイト(図幅での地層名:室蘭層ハルカラモイ石英粗面岩質集塊岩)であろう。崖の主体は白色と淡褐色の地層で、凝灰質砂岩・頁岩と安山岩質ハイアロクラスタイト(図幅での地層名:室蘭層電信浜安山岩質集塊岩)と考えられる。測量山は三角の尾根をしているが,標高150mより上方には貫入岩である玄武岩質安山岩が分布しているためである。Mランドへ行く道の途中で,これらの地層を間近に見ることができる。

なお,「Mランド」の “ M ” は室蘭という意味のようである。

【執筆者:石井正之】

所在地

室蘭市 舟見町1丁目

参考文献

小山内 熙・酒匂純俊,1953,5万分の1地質図幅「室蘭」および同説明書.北海道地下資源調査所,9-25.

 

関連するジオサイト