支庁マップ網走支庁根室支庁釧路支庁十勝支庁日高支庁胆振支庁渡島支庁檜山支庁後志支庁石狩支庁空知支庁上川支庁留萌支庁宗谷支庁

 

icon_gaku 術的に重要な地質・地形

独特な base_kei 観をつくる地形・地質

icon_san 業活動と地域生活

その他の「地質 icon_i 産」

 

category_volcanocategory_tectonicscategory_sedimentologycategory_geographycategory_engineeringcategory_mineralcategory_fossilcategory_archaeologycategory_shaped-rock

 

候補サイト 全リスト

リスト一覧

更新されたサイト

 

リンクについて

このページへのリンクは自由です.なお,公開されている記事・写真についての引用等は著作者の了解が必要ですので,必ず御連絡下さい.
リンク元として以下のバナーをご使用ください.
Hyakusenbannar

 

SpryLicence

 

Powered by Lightbox v2.04

逆転した不整合露頭

大夕張ダムの古第三系基底

写真1:かつての大夕張ダムと逆転不整合露頭(写真左側:写真をクリックしてください).2000年6月.【写真: 川村信人】
次の写真

写真2:写真1の拡大.シューパロダム建設工事以前は,露頭に到達するのはほとんど不可能だった.2000年6月.【写真: 川村信人】
前の写真

【写真: 】
前の写真

地層の中に不整合が存在したり,地層が逆転したりするのは,日本列島のような活動場ではそれほど珍しいことではない.しかしここで紹介する場所は,その二つを同時に見ることができるという意味で貴重なものであった.

露頭は,大夕張ダムの下流右岸側にあり,国道247号線の旧道の下まで達する大きなものであった(写真1).ここでは露頭全体が逆転しており,向かって右側(ダム側)が上部白亜系函淵層,左側(下流側)が古第三系始新統石狩層群の登川層である.この二つの地層は不整合関係で接しており(写真2),その時間間隙は少なくとも1500万年ある(安藤ほか,2007).登川層は,石炭層を挟んでいる.地層が逆転しているのは,軸が西に倒れた同斜褶曲の一部が露出しているものであろう.

なお,大夕張ダムの下流側に,より提体高の高いシューパロダムの建設が2006年頃から始まり,露頭が見える場所は一般人は立ち入れなくなっている.

中生界白亜系と新生界古第三系始新統の間の大きな不整合なので,両者の境界は明瞭なはずとも思われるが,実際は長尾ほか(1954)の記載にあるように,岩相の区別や境界の判定はなかなか難しい.写真2は一つの解釈と考えていただきたい.

しかしいずれにせよ,この不整合による時間間隙の間に,地球外天体の衝突と恐竜などの大絶滅,それに中生代という時代の終焉が存在しているのである.

【執筆者:川村信人】

所在地

夕張市 南大夕張東方・大夕張ダム下流部

リンク

mkawaの地質ブログ-シューパロダムの不整合

mkawaの地質ブログ-シューパロ不整合の今

参考文献

安藤寿男・栗原憲一・高橋賢一(2007)蝦夷前弧海盆の海陸断面堆積相変化と海洋無酸素事変層準:夕張~三笠.日本地質学会第114年学術大会見学旅行案内書,185-203.
長尾捨一・小山内煕・酒匂純俊(1954)5万分の1地質図幅『大夕張』および同説明書.北海道開発庁,119p.