支庁マップ網走支庁根室支庁釧路支庁十勝支庁日高支庁胆振支庁渡島支庁檜山支庁後志支庁石狩支庁空知支庁上川支庁留萌支庁宗谷支庁

 

icon_gaku 術的に重要な地質・地形

独特な base_kei 観をつくる地形・地質

icon_san 業活動と地域生活

その他の「地質 icon_i 産」

 

category_volcanocategory_tectonicscategory_sedimentologycategory_geographycategory_engineeringcategory_mineralcategory_fossilcategory_archaeologycategory_shaped-rock

 

候補サイト 全リスト

リスト一覧

更新されたサイト

 

リンクについて

このページへのリンクは自由です.なお,公開されている記事・写真についての引用等は著作者の了解が必要ですので,必ず御連絡下さい.
リンク元として以下のバナーをご使用ください.
Hyakusenbannar

 

SpryLicence

 

Powered by Lightbox v2.04

道内最古の炭鉱の一つ

幌内炭鉱跡

夏草の中に点在する幌内炭鉱遺構群.遊歩道はここからさらに上流側のエリアに整備されている.【写真: 川村信人】
次の写真

旧北炭幌内変電所.変電設備とともに,比較的良く保存されている.【写真: 川村信人】
前の写真

【写真: 】
前の写真

幌内炭鉱は,明治12(1879)年に開坑したもので,北海道でも最も古い炭鉱の一つである.平成元(1989)年に閉山した.

この炭鉱で特筆すべきなのは,北海道の鉄道敷設の歴史と密接に関連していることである.石炭積出港としての小樽から道内最初の鉄道の建設が始まったのは明治13(1880)年である.明治15(1882)年,幌内鉄道として小樽手宮~三笠幌内の間,91.2 kmが開通した.この鉄道の歴史は現在,幌内に三笠鉄道村として展示されている.

炭鉱閉山後,多くの施設が取り壊されたが,立て坑のあった周辺には,現在でもいくつかの遺構群が残されている(写真1).これらを巡る遊歩道がある程度整備されているが,立ち入ることの出来る箇所は限られている.また現道の終点(幌内神社)付近には,北炭幌内変電所の建物が残っており(写真2),往時をしのばせる.

【執筆者:川村信人】

所在地

三笠市 幌内

参考文献

参考文献:未入力