支庁マップ網走支庁根室支庁釧路支庁十勝支庁日高支庁胆振支庁渡島支庁檜山支庁後志支庁石狩支庁空知支庁上川支庁留萌支庁宗谷支庁

 

icon_gaku 術的に重要な地質・地形

独特な base_kei 観をつくる地形・地質

icon_san 業活動と地域生活

その他の「地質 icon_i 産」

 

category_volcanocategory_tectonicscategory_sedimentologycategory_geographycategory_engineeringcategory_mineralcategory_fossilcategory_archaeologycategory_shaped-rock

 

候補サイト 全リスト

リスト一覧

更新されたサイト

 

リンクについて

このページへのリンクは自由です.なお,公開されている記事・写真についての引用等は著作者の了解が必要ですので,必ず御連絡下さい.
リンク元として以下のバナーをご使用ください.
Hyakusenbannar

 

SpryLicence

 

Powered by Lightbox v2.04

北大聖蹟碑−ざくろ石角閃岩

写真1:北大聖蹟碑の全容.後ろは農学部.【写真: 川村信人】
次の写真

写真2: 聖蹟碑を造るざくろ石角閃岩.赤色の等方結晶がざくろ石.黒色の結晶は角閃石,白色は斜長石.【写真: 川村信人】
前の写真 次の写真

写真3:角閃岩中の帯赤色層に含まれる磁鉄鉱自形結晶.【写真: 川村信人】
前の写真

北大のシンボル,クラーク像から交差点をはさんだ斜め向かいの場所に,不思議な形に配列した石碑がある(写真1).実はこの石碑の石材は,地質学的に非常に貴重なものである.

北大ホームページには,北大構内の石碑についての紹介ページがあったが,そこにはこの石碑について『聖蹟碑(昭和12/3/31設置).材質:日高産の柘榴石』と記されていた.「柘榴(ざくろ)石」(=ガーネット)というのは鉱物名なので,「日高産の柘榴石」とは正確にはどういう石材(岩石)なのだろうか? 一方『北大キャンパスの草わけ』という出版物には,この石材の由来として「日高の蓬莱山から切り出した」とある.

聖蹟碑の石材を観察してみると,その大部分は,かなり粗粒の緑レン石角閃岩である.仔細に見るとその中に鮮やかな紅いざくろ石結晶が認められる(写真2).このざくろ石角閃岩には,細粒のざくろ石を含む帯赤色層も含まれており,その中には径1 cm近い磁鉄鉱結晶を含む部分(写真3)がある.

「蓬莱山」は別のサイトで記述されるように新ひだか町三石にあり,白亜紀高圧変成帯の神居古潭帯に属している.ざくろ石角閃岩のような高い変成度の岩石は神居古潭帯では非常に珍しいもので,蓬莱山とその周辺でしか見つかっていない.

【執筆者:川村信人】

所在地

札幌市 北区北海道大学構内

参考文献

参考文献:未入力