支庁マップ網走支庁根室支庁釧路支庁十勝支庁日高支庁胆振支庁渡島支庁檜山支庁後志支庁石狩支庁空知支庁上川支庁留萌支庁宗谷支庁

 

icon_gaku 術的に重要な地質・地形

独特な base_kei 観をつくる地形・地質

icon_san 業活動と地域生活

その他の「地質 icon_i 産」

 

category_volcanocategory_tectonicscategory_sedimentologycategory_geographycategory_engineeringcategory_mineralcategory_fossilcategory_archaeologycategory_shaped-rock

 

候補サイト 全リスト

リスト一覧

更新されたサイト

 

リンクについて

このページへのリンクは自由です.なお,公開されている記事・写真についての引用等は著作者の了解が必要ですので,必ず御連絡下さい.
リンク元として以下のバナーをご使用ください.
Hyakusenbannar

 

SpryLicence

 

Powered by Lightbox v2.04

縄文人のゴミ処理場

美々貝塚

展示施設の中にある貝塚の断面.貝層の下に樽前d(約9000年前)がある.見えている貝はほとんどがヤマトシジミ.【写真: 川村信人】
次の写真

展示施設.この平坦面の現在の海抜はほぼ12~14 mである.【写真: 川村信人】
前の写真 次の写真

千歳市教育委員会の設置した展示パネル.展示施設前の広場にある.このイラストを見ると,縄文海進当時のこの貝塚周辺の状況が良くイメージできる.【写真: 川村信人】
前の写真

千歳から苫小牧にかけての低地帯には貝塚が方々で見つかっているが,その代表的なものがこの美々貝塚である.貝塚はそのほとんどがヤマトシジミの殻から出来ているが,そのほかにカキ・アサリなども見られる.量は極めて少ないがエゾシカやトドの骨,さらには魚の骨も見つかっており,当時の人間の食生活や行動を推測することができる.

貝塚の年代は,上下に挟まれる樽前テフラの年代(写真1)から,約6000年前とされており,前期縄文時代のものである.この時期,縄文海進により海水準は現在より数mほど高かったとされており,現在の海岸線から十数km内陸部にある貝塚は,当時の海岸線の小高い平坦面に作られた集落の“ゴミ捨て場”ということになる.

美々貝塚は,発掘された貝塚の上に保存施設が作られており(写真2),貝塚の発掘断面がそのまま展示されている.施設の前には小さな広場が作られており,千歳市教育委員会の設置した説明パネルがある(写真3).

保存施設は普段は施錠されており,貝塚駐車場の横にある環境センター(ゴミ処理場)の受付事務所内で鍵の受け取りと記帳をする必要がある.見学の可能な期間は5/1~11/30の9:00~16:00.日曜日は閉まっているので注意されたい

【執筆者:川村信人】

所在地

千歳市 美々

参考文献

参考文献:未入力