支庁マップ網走支庁根室支庁釧路支庁十勝支庁日高支庁胆振支庁渡島支庁檜山支庁後志支庁石狩支庁空知支庁上川支庁留萌支庁宗谷支庁

 

icon_gaku 術的に重要な地質・地形

独特な base_kei 観をつくる地形・地質

icon_san 業活動と地域生活

その他の「地質 icon_i 産」

 

category_volcanocategory_tectonicscategory_sedimentologycategory_geographycategory_engineeringcategory_mineralcategory_fossilcategory_archaeologycategory_shaped-rock

 

候補サイト 全リスト

リスト一覧

更新されたサイト

 

リンクについて

このページへのリンクは自由です.なお,公開されている記事・写真についての引用等は著作者の了解が必要ですので,必ず御連絡下さい.
リンク元として以下のバナーをご使用ください.
Hyakusenbannar

 

SpryLicence

 

Powered by Lightbox v2.04

鮪ノ崎安山岩柱状節理

岬の北方,花磯付近から見た鮪ノ岬.【写真: 川村信人】
次の写真

安山岩の柱状節理.露頭面に対して凸型に湾曲しており,縦断面と横断面が見えている.【写真: 川村信人】
前の写真 次の写真

駐車場に設置されている天然記念物指定のモニュメント.左下は実際の柱状節理安山岩であるが,モニュメント自体は砂岩石材を柱状節理風に加工したもの.【写真: 川村信人】
前の写真

乙部町から海岸に沿って北上すると,鮪(しび)ノ岬という変わった名前の岬がある.これは,新第三紀の安山岩の岩脈が造っている岬(写真1)で,見事な柱状節理が観察でき(八幡,2002),北海道の天然記念物となっている.岬の名前は,その独特な曲線美に由来するものであろう.

鮪ノ岬を遠くから見ると,柱状節理を持った安山岩が“二段重ね”のようになっている(写真1).溶岩流が上下2枚あるのだろうか? 露頭に接近して観察すると,1枚の溶岩の中で柱状節理が湾曲しており,露頭の下部ではその縦断面が,上部では横断面が見えていることが分かる(写真2).これは『車岩』と呼ばれている.

トンネルを出たところにある駐車場には,柱状節理をイメージした天然記念物モニュメントが設置されている(写真3).

【執筆者:川村信人】

既存の指定など

北海道天然記念物(1972年4月1日指定)

所在地

乙部町 乙部町花磯・鮪ノ岬

参考文献

地質調査所(1981)5万分の1地質図幅「相沼地域の地質(札幌-74)」および同説明書.48p.
八幡正弘(2002),車岩に見られるマグマの冷え方-鮪ノ岬.『道南の自然を歩く』,地学団体研究会道南班編,141-142.