支庁マップ網走支庁根室支庁釧路支庁十勝支庁日高支庁胆振支庁渡島支庁檜山支庁後志支庁石狩支庁空知支庁上川支庁留萌支庁宗谷支庁

 

icon_gaku 術的に重要な地質・地形

独特な base_kei 観をつくる地形・地質

icon_san 業活動と地域生活

その他の「地質 icon_i 産」

 

category_volcanocategory_tectonicscategory_sedimentologycategory_geographycategory_engineeringcategory_mineralcategory_fossilcategory_archaeologycategory_shaped-rock

 

候補サイト 全リスト

リスト一覧

更新されたサイト

 

リンクについて

このページへのリンクは自由です.なお,公開されている記事・写真についての引用等は著作者の了解が必要ですので,必ず御連絡下さい.
リンク元として以下のバナーをご使用ください.
Hyakusenbannar

 

SpryLicence

 

Powered by Lightbox v2.04

1500万年前の海底の痕を見る

判官館の新第三系とソールマーク

判官館海岸の露頭.地層がほぼ垂直であることが分かる.露頭基部中央にソールマークの見える波蝕洞がある.右に見えるのはJR日高線トンネル.【写真: 川村信人】
次の写真

波蝕洞の内部,天井付近に見られるフルートキャスト群.地層の底面を下から見上げている.流向は右上⇒左下(=北北西⇒南南東).この見事なソールマークも,波浪侵食により年々不明瞭になりつつある【写真: 川村信人】
前の写真

【写真: 】
前の写真

新冠市街の西方,新冠川河口の判官館海岸には,突き立った高い崖がある(写真1).この崖を正面から見ると,ほぼ垂直な地層からできていることが分かる.この地層は『元神部(もとかんべ)層』と呼ばれ,1500~1600万年前(新第三紀中新世)に堆積した海成層である.地層を作っているのは,おもに砂岩で,礫岩~礫質砂岩も見られる.これらは癒着した粗粒タービダイト互層で,向かって左(南西)側が上位である.

露頭の下部には,小さな波蝕洞があり,その中に入って地層の底面を見ると,見事なソールマークが観察できる(写真2).ソールマークは大部分がフルートキャストで,その古流向が判断できる.

【執筆者:川村信人】

所在地

新冠町 判官館海岸

リンク

mkawaの地質ブログ-判官館のソールマーク

参考文献

松野久也・山口昇一,1958,5万分の1地質図幅および同説明書『静内』,北海道開発庁,36p.