支庁マップ網走支庁根室支庁釧路支庁十勝支庁日高支庁胆振支庁渡島支庁檜山支庁後志支庁石狩支庁空知支庁上川支庁留萌支庁宗谷支庁

 

icon_gaku 術的に重要な地質・地形

独特な base_kei 観をつくる地形・地質

icon_san 業活動と地域生活

その他の「地質 icon_i 産」

 

category_volcanocategory_tectonicscategory_sedimentologycategory_geographycategory_engineeringcategory_mineralcategory_fossilcategory_archaeologycategory_shaped-rock

 

候補サイト 全リスト

リスト一覧

更新されたサイト

 

リンクについて

このページへのリンクは自由です.なお,公開されている記事・写真についての引用等は著作者の了解が必要ですので,必ず御連絡下さい.
リンク元として以下のバナーをご使用ください.
Hyakusenbannar

 

SpryLicence

 

Powered by Lightbox v2.04

海洋性岩石と陸源砕屑岩との混じりあい

日高幌別川でみるイドンナップ帯の混在相

海洋性岩石(緑色岩とチャート)の変形混在部.奥の赤色部が緑色岩.手前の灰色を呈する部分がチャート.背後は日高幌別川.【写真: 川村信人】
次の写真

破断した陸源性砂岩泥岩互層.やや色の明るい塊状部が砂岩.泥岩は黒色で著しい剪断劈開(写真の左右方向)を示す.【写真: 川村信人】
前の写真

【写真: 】
前の写真

イドンナップ帯は,北海道中央部の弱変成白亜紀付加体である.この露頭では,イドンナップ帯ナイ沢コンプレックスの混在相をよく観察することができる.なお,露頭は幌別川の水位によっては中州になっている場合がある.秋口には,遡上する鮭の大群を見ることができる.

本露頭は緑色岩・緑色~赤色チャート・砂岩・黒色泥岩および少量の石灰岩・緑色頁岩から構成される.赤色チャートからジュラ紀末~前期白亜紀の放散虫が産している(Ueda et al., 2001).緑色岩は細粒なアルカリドレライトである. 各岩相は層理面に準平行な断層と高角な断層によって複雑に分断され,強い剪断劈開を示す.砂泥質岩は一般に互層が破断している.これらは,構造性メランジュの特徴を示す.

緑色岩とチャートは『海洋性岩石』であり,砂岩・泥岩は『陸源砕屑岩』である.これら“本来の生成場では互いに共存し得ない”2種類の岩石が混在しているのが,付加体の大きな特徴になっている.

【執筆者:川村信人】

所在地

浦河町 幌別川下流部

参考文献

Ueda, H., Kawamura, M. and Iwata, K. (2001) Tectonic evolution of Cretaceous accretionary complex in the Idonnappu Zone, Urakawa area, central Hokkaido, Northern Japan: with reference to radiolarian ages and thermal structure. Jour. Geol. Soc. Japan, 107, 81-98.