支庁マップ網走支庁根室支庁釧路支庁十勝支庁日高支庁胆振支庁渡島支庁檜山支庁後志支庁石狩支庁空知支庁上川支庁留萌支庁宗谷支庁

 

icon_gaku 術的に重要な地質・地形

独特な base_kei 観をつくる地形・地質

icon_san 業活動と地域生活

その他の「地質 icon_i 産」

 

category_volcanocategory_tectonicscategory_sedimentologycategory_geographycategory_engineeringcategory_mineralcategory_fossilcategory_archaeologycategory_shaped-rock

 

候補サイト 全リスト

リスト一覧

更新されたサイト

 

リンクについて

このページへのリンクは自由です.なお,公開されている記事・写真についての引用等は著作者の了解が必要ですので,必ず御連絡下さい.
リンク元として以下のバナーをご使用ください.
Hyakusenbannar

 

SpryLicence

 

Powered by Lightbox v2.04

1892(明治25)年以来の歴史を誇る

札幌軟石の採掘現場

札幌軟石採掘現場の南壁面:中間の色の濃い部分が漸移部で,それより下が石材となる固結した火砕流堆積物である.固結部には長方形の切り跡が付いている.【写真: 石井 正之】
次の写真

非固結部と漸移部と固結部:最上部の葉理の発達した部分から掘削跡の残る漸移部を経て軟石の切り跡の残る固結部になる.【写真: 石井 正之】
前の写真 次の写真

採掘中の状態:縦に切れ目を入れて,水平に剥がすようにして掘り出す.【写真: 石井 正之】
前の写真 次の写真

縦に切れ目を入れるチェーン・ソー:山形のレールの上を移動する.【写真: 石井 正之】
前の写真

札幌軟石は支笏火砕流堆積物の固結した部分を採掘している.

現在も札幌軟石を採掘している唯一の現場が,この辻石材工業株式会社の採掘現場である.採掘現場は南と西を札幌軟石の直立した壁に囲まれている.最上部は軽石を含んだ固結していない火砕流堆積物で,漸移部を経て札幌軟石として利用できる固結した火砕流堆積物になる.

札幌軟石は1874(明治7)年に石山陸橋付近で採掘が始まった.現在の藻南公園や石山緑地である.1876(明治9)年に石山と札幌の間に馬車道が完成し、馬車や馬そりで石材を運搬した.現在の石山通に相当する.札幌や小樽で建物の建築材料として使われてきた.

なお,辻石材工業株式会社のHP に札幌軟石の採掘・加工についての詳しい写真が載っている.

【執筆者:石井 正之】

所在地

札幌市 南区常盤

リンク

辻石材工業株式会社

参考文献

藤田郁男(1996)札幌軟石とピナトゥボの噴火.さっぽろ文庫77 地形と地質,153-156.札幌市教育委員会編.

 

関連するジオサイト