支庁マップ網走支庁根室支庁釧路支庁十勝支庁日高支庁胆振支庁渡島支庁檜山支庁後志支庁石狩支庁空知支庁上川支庁留萌支庁宗谷支庁

 

icon_gaku 術的に重要な地質・地形

独特な base_kei 観をつくる地形・地質

icon_san 業活動と地域生活

その他の「地質 icon_i 産」

 

category_volcanocategory_tectonicscategory_sedimentologycategory_geographycategory_engineeringcategory_mineralcategory_fossilcategory_archaeologycategory_shaped-rock

 

候補サイト 全リスト

リスト一覧

更新されたサイト

 

リンクについて

このページへのリンクは自由です.なお,公開されている記事・写真についての引用等は著作者の了解が必要ですので,必ず御連絡下さい.
リンク元として以下のバナーをご使用ください.
Hyakusenbannar

 

SpryLicence

 

Powered by Lightbox v2.04

積み重なる大きな岩塊

然別 白樺峠の千畳くずれ

道路脇に見られる「千畳くずれ」.わずかに丸みを帯びた径数mの岩塊のみが集積している.【写真: 垣原康之】
次の写真

巨大な岩塊のみが集積しており,細かい礫や砂・泥などは全く認められない.【写真: 垣原康之】
前の写真 次の写真

東ヌプカウシヌプリ山腹の岩塊露出部.【写真: 垣原康之】
前の写真 次の写真

東ヌプカウシヌプリ山腹を望遠で撮影.遠目ではっきりしないが「千畳くずれ」と同様大きな岩塊のみが集積している.【写真: 垣原康之】
前の写真

鹿追町から糠平湖へ抜ける道道85号を北に向かい,白樺峠にさしかかる道路左手に径数mの岩塊がいくつも積み重なっています.ここは「千畳くずれ」と呼ばれています.樹木が生えていますが,あたりを見回し,比較すると「千畳くずれ」の部分は植生がわずかであることがわかります.これらの岩塊の隙間には,ナキウサギが生息しており,時折,特徴のある鳴き声を響かせることがあるそうです.

然別湖周辺には東ヌプカウシヌプリ(1,252m),白雲山(1,186m),天望山(1,173m)などの多くの溶岩円頂丘が群をなしています.これらの円頂丘群の岩質は安山岩やデイサイトです.「千畳くずれ」の岩塊は,白樺峠西方の溶岩円頂丘の一つである西ヌプカウシヌプリ山(1,251m)から崩落した岩塊が山麓に堆積したものです.白樺峠まで登り,「千畳くずれ」の反対側,東ヌプカウシヌプリの山腹を見てみましょう.広範囲にわたり,大きな岩塊が無数に露出しています.「千畳くずれ」のような大きな岩塊の集積している産状は,植生で覆われて判別しにくいことが多いのですが,然別湖周辺では普通に見られるものです.

このような崩壊は寒冷な気候のもとで起こる凍結融解作用による機械的風化が主要因と考えられています.溶岩円頂丘の亀裂(節理)に浸透した水が凍結・膨張し,亀裂を押し広げるため,円頂丘表面が破砕され岩塊となります.安山岩やデイサイトには数10cm〜数m角の節理がもともと多いため,凍結融解作用を受けると大きな岩塊が形成されやすいのです.

【執筆者:垣原康之】

既存の指定など

大雪山国立公園 特別地域

所在地

鹿追町 然別 白樺峠

リンク

しかりべつ湖ネイチャーセンター

参考文献

十勝の自然史研究会 編(2000)改訂版 十勝の自然を歩く.北海道大学図書刊行会,269p.
山岸 宏光,安藤 重幸 (1982) 5万分の1地質図幅「然別湖(釧路-17)」および同説明書. 北海道立地下資源調査所, 26p.

 

関連するジオサイト