支庁マップ網走支庁根室支庁釧路支庁十勝支庁日高支庁胆振支庁渡島支庁檜山支庁後志支庁石狩支庁空知支庁上川支庁留萌支庁宗谷支庁

 

icon_gaku 術的に重要な地質・地形

独特な base_kei 観をつくる地形・地質

icon_san 業活動と地域生活

その他の「地質 icon_i 産」

 

category_volcanocategory_tectonicscategory_sedimentologycategory_geographycategory_engineeringcategory_mineralcategory_fossilcategory_archaeologycategory_shaped-rock

 

候補サイト 全リスト

リスト一覧

更新されたサイト

 

リンクについて

このページへのリンクは自由です.なお,公開されている記事・写真についての引用等は著作者の了解が必要ですので,必ず御連絡下さい.
リンク元として以下のバナーをご使用ください.
Hyakusenbannar

 

SpryLicence

 

Powered by Lightbox v2.04

巨大岩塊が空を飛んだ

礼文島元地の2003年岩盤崩落

崩壊源:崩壊面下部のオーバーハング部分(濃褐色)がハイアロクラスタイトからなる南西向きブロックで最初に崩壊した部分である.その上部の白色部が変質安山岩からなる南向きブロックである.沢方向の開口した縦亀裂(N80°E,80°NW)が目立つ.【写真: 石井 正之】
次の写真

崩壊源付近から見た崩壊土砂:一番先端のブロックが推定660トンの巨大岩塊.巨大岩塊の一つ手前のやや扁平な岩塊に衝突した痕跡がある.【写真: 石井 正之】
前の写真 次の写真

上方から見た崩壊源:大部分を占めているのは変質安山岩のブロックで左下の農褐色部分がハイアロクラスタイトである.【写真: 石井 正之】
前の写真 次の写真

沢に並行な崩壊面:この面はほとんどが褐色化していて完全に開口していたことが分かる.中央やや左上に下向き20°のさっ痕が見られる.【写真: 石井 正之】
前の写真

2003年5月25日,礼文島元地のユースホステル桃岩荘裏の崖が崩落し約2,600立方メートルの土砂が沢を流れ下った.この土砂中の最大岩塊は660トンと推定され,先に崩壊して通路に堆積していた岩塊にぶつかり約50m 跳躍して土砂にめり込んで停止した.

この岩盤崩落の地質的素因は,下部〜中部中新統の元地層凝灰岩の上位にメシクニ層香深岩相のハイアロクラスタイトがのるキャップロック構造である.ハイアロクラスタイトには縦亀裂が発達している.

崩壊源は沢の源頭部付近にあり,崩壊面は下流側の南西向きブロック(ハイアロクラスタイト主体)がまず崩壊し,支えを失った南向きブロック(塊状変質安山岩)が挫屈して崩壊した.この時,最初の崩壊で沢を埋めていた土砂の上を流走したと巨大岩塊が,すでに堆積していた岩塊に衝突して跳躍し巨大岩塊が約50m,空を飛んだと考えられる.

【執筆者:石井 正之】

既存の指定など

利尻礼文サロベツ国立公園

所在地

礼文町 元地

参考文献

石丸 聡ほか(2003)礼文島元地の2003年5月25日崩壊−660トンの巨大岩塊が50m 宙を飛ぶ−.日本地すべり学会誌,Vol.40,No.3(155),69-71.

 

関連するジオサイト