支庁マップ網走支庁根室支庁釧路支庁十勝支庁日高支庁胆振支庁渡島支庁檜山支庁後志支庁石狩支庁空知支庁上川支庁留萌支庁宗谷支庁

 

icon_gaku 術的に重要な地質・地形

独特な base_kei 観をつくる地形・地質

icon_san 業活動と地域生活

その他の「地質 icon_i 産」

 

category_volcanocategory_tectonicscategory_sedimentologycategory_geographycategory_engineeringcategory_mineralcategory_fossilcategory_archaeologycategory_shaped-rock

 

候補サイト 全リスト

リスト一覧

更新されたサイト

 

リンクについて

このページへのリンクは自由です.なお,公開されている記事・写真についての引用等は著作者の了解が必要ですので,必ず御連絡下さい.
リンク元として以下のバナーをご使用ください.
Hyakusenbannar

 

SpryLicence

 

Powered by Lightbox v2.04

陸の孤島に落つる瀑布

雄冬 白銀の滝

白銀の滝.溶岩と上位に累重する二次堆積火山角礫岩からの瀑布.右側の石碑は国道開通記念碑.【写真: 垣原康之】
次の写真

溶岩の上位に厚く累重する二次堆積火山角礫岩.奥の3峰の中央部に岩脈がある.【写真: 垣原康之】
前の写真 次の写真

二次堆積火山角礫岩を貫く岩脈(写真中央部).【写真: 垣原康之】
前の写真 次の写真

滝壺部.赤褐色をした不淘汰火山角礫岩となっている.露出範囲が小さいので断定できないが溶岩下部の自破砕部と思われる.【写真: 垣原康之】
前の写真

石狩と留萌をつなぐ国道231号線は,雄冬岬周辺の未通区間が1981年に開通し,20余年の工事期間を経て完成した.この開通にあわせて雄冬岬付近から海へ落つるこの滝を「白金(しろがね)の滝」と命名した.現在はパーキングとして整備されており,完成を祝う記念碑が建っている.

白銀の滝の本体部は滑らかな表面を有する塊状の溶岩からなる.この上位には火山岩の亜角礫を多量に含む火山角礫岩が累重する.この火山角礫岩は層状〜ラミナ構造が発達している.滝に向かって左手には,溶岩と火山角礫岩を貫く岩脈が観察される.わかりにくいので目を凝らして探してみよう.滝壺部は赤褐色を呈する火山角礫岩が見られる.これは溶岩の下部に発達する自破砕部であると思われる.また周囲には黄灰色の丸みを帯びたブロックが転がっている.これはハイアロクラスタイトである.滝に向かって右手上方から雄冬岬トンネルにかけて前述の火山角礫岩の上位に累重しているものからの落石である.

【執筆者:垣原康之】

既存の指定など

暑寒別天売焼尻国定公園

所在地

石狩市 浜益区雄冬

リンク

北海道環境生活部 暑寒別天売焼尻国定公園

石狩市 白銀の滝

参考文献

地質調査所(1963)5万分の1地質図幅「雄冬(旭川-45)」および同説明書.38p.
Aoki,A. et al., 1999, Stratigraphy and K-Ar ages of Tertiary volcanic rocks in the Hamamasu area northern Hokkaido,Japan. J.Geol.Soc.Jap., 105, 341-351.

 

関連するジオサイト